30歳からWebエンジニア転職を目指す

事務職に見切りをつけ、Webエンジニアに転身するために勉強する男の記録

ログインフォームを作りました

こんにちは。しゅーのーです。

昨日は家に色々な事件が起こったため、勉強することができませんでした。

今日からまた再開していきます。

よくわかるPHPの教科書 【PHP5.5対応版】

よくわかるPHPの教科書 【PHP5.5対応版】

 

ログインフォームができました。

前回で会員登録フォームを作り、データベースに情報を入れることができました。

今回はログインフォームを作りました。

 

必要なのは

・メールアドレスを入力するテキストボックス

・パスワードを入力するテキストボックス(パスワード用)

 

このあたりのマークアップはすいすいとしていきます。

まぁ参考書を見ながらなんですけど。

 

phpでプログラムを組む

今回も同じページ内で、エラーのチェックとログイン成功の際の画面の移動を行います。

ログインのときにテキストボックスに入力してもらった文字列と、パスワードをデータベースの内容と照合していきます。

 

。。。あれ?

ここまで記事を書いていて思ったのですが、このコードだとどこで照合しているんだろう。

 

MySQLにあればOK

解説を読んでみると、「データベースを検索して、あればOK」という照合の方法のようです。

言われてみれば、データとしてなかったときの条件分岐がされていました。

無理に「なんとか == かんとか」のように演算子を使う必要はないんですね。

 

今回は悩むようなエラーはなし

前回の会員登録フォームより、今回のログインフォームの方がサクサク進めたような気がします。

なんとなく「ここエラーになりそうだな」という場所が分かっていたので、その分解決するのも早かったのかもしれません。

 

次回は

ログインも無事終わったので、投稿画面を作成していくことになるみたいです。

ここからは少し難しそうですね。

投稿したものを表示するのもそうですが、投稿に返信したりする機能をつけることになるので、データベースのリレーションが猛威を振るいそうです。

リレーションに慣れるためにもきっちりおさえておきたいところです。

 

今日はここまで。ではー。