30歳からWebエンジニア転職を目指す

事務職に見切りをつけ、Webエンジニアに転身するために勉強する男の記録

CSS入門が終わりました!

こんにちは。しゅーのーです。

今日は土曜日ということもあって、少し時間が取れそうでしたが結局勉強は進みませんでした。

それでもそれなりの収穫はあったので、今日はそれについて書こうと思います。

 

CSS入門が終了

今日も「dotinstall」でCSS入門の動画見ました。

前回でだいぶ進んだなーと思っていましたが、実際のところ今日やったのは動画3回分でした。

これでひとまず、基礎中の基礎が終わったのかと思います。

途中でうまくいかないところがあって、そこで思わぬ時間を取られてしまいました。

 

結局原因はいじっていたCSSではなくて、用意していたHTMLの方に問題があったのでした。

見た目は動画中の見本と一緒だったのですが、実際のHTMLのコードに若干の違いがあったのです。

ぼくはCSSに原因があるはず!とくり返しいろいろ試して見たのですが、いつまでも解決しないのでおかしいな、と思っていたのでした。

 

HTMLとCSSはそれぞれが単独で動いているわけではなく、連携しているわけです。

問題があれば、両方を疑っていかなければならないんですね。

 

phpに触れてみる

dotinstallにはHTMLとCSSの基礎文法入門という動画があるのですが、とりあえずそれは閲覧だけにしておいて、phpのプログラミング学習に着手したいと思います。

なぜならぼくが作りたいのは、Webアプリケーションだから。

 

Webページには静的なページと動的なページというものがあるそうです。

HTMLとCSSの勉強を進めても、静的なページしかできないので、Webアプリケーションはできないのです。

phpを導入して初めて動的なページ、つまりWebアプリを作ることができます。

 

というわけで今日は「manablog」で紹介されていたこの本を少し読んでみました。

 

Webサイト制作者のための PHP入門講座

Webサイト制作者のための PHP入門講座

 

 かなり丁寧に書いてあるので、結構助かっています。

 

まずは通読してみることに

この手の本は1回読んだり、問題を解いたりしても、覚えられないと思います。

初心者には難しいですし、情報量が多いですからね。

事前にある程度「どういう流れで進むのか」を確認しておくのがとても大切だと思います。

 

今日は「phpを実行するには開発環境が必要だよ」ということがわかりました。

本格的にやるならサーバーを借りてやるのがいいみたいですが、パソコンの中でバーチャルな環境を作ることができるようなので、次回はそこを中心にやっていこうと思います。

 

今日はここまで。ではー。